-
炭の特徴を利用した自然のディフューザー
- 埼玉県秩父市の山奥で作られるチャコール(炭)
Blacklettersのブランドコンセプトでもあるとして木々から取れるめぐみを生かすをコンセプトとしたサスティナブルなアロマチャコール。
アロマオイルやエッセンシャルオイルを垂らして、アロマストーンの様な用途でご使用いただけます。
炭の特徴でもある湿度が高いと水蒸気を吸着し、周囲が乾燥してくると吸着した水蒸気を吐き出す。この機能を利用した自然のディフューザー。
玄関やトイレ、寝室に飾ると風水としては魔除けとして取り入れられ、自然の開運アイテムとしても昔から日本人の生活の一部として活躍してきたアイテムになります。
花炭とは、「飾り炭」とも呼ばれ、500年の歴史を持ち、古くから茶の湯の世界で菊炭と共に使用され、優雅で高尚なものとして珍重されてきたと言われています。 木の実、葉、花、果物など素材そのままの形で炭化させてつくる炭の一種です。
松ぼっくり:松ぼっくりとは、マツ科マツ属の植物が付ける球果と呼ばれる果実のことです。別名「松笠・松傘・松毬(まつかさ)」とも呼ばれます。雌しべの先端に付いた実が成熟し、大きな実のようになります。
フウの実:モミジバフウ(紅葉葉楓、学名:Liquidambar styraciflua)は、フウ科フウ属の落葉高木です。楓から取れる実で、トゲトゲの球体が特徴的な木の実。
蓮の実:蓮の実は簡単に言うと、れんこんの花の実のことで、綺麗な蓮の花を咲かせた後に貴重なタネになる実になります。
スターアニス(六角):「スターアニス」とは、「八角」の英語名で綴りは “Star Anise” です。星形であることと、セリ科ミツバグサ属の一年草「アニス」と似た香りを持つことが名前の由来です。
箱の大きさ:H10cm×W10cm×D5cm
※大変壊れやすい商品となりますので、ご注意ください。
BLACK LETTERS ブラックレターズ HANASUMI 花炭
¥5,060(税込)
SOLD OUT
メーカー | 株式会社ISILK |
---|---|
生産国 | 日本 |
このブランドについて


- BLACK LETTERS ブラックレターズ
- 山々に囲まれた自然の中から生まれた『恵 / めぐみ』 秩父がもつ不思議なパワーはそこで育つ草木や人々を癒し、人の生活を支えてきた。
秩父の大自然から生まれる水や空気、木々や花や果実。
その背景から生まれる様々な『恵 / めぐみ』と地域の人々、そこにまつわる長い歴史独自のフィルターを通し、ここでしかできない、ここでしか生まれない循環型プロダクトを展開。
Special Feature
注目特集
- ホーム
- ルームディフューザー
- BLACK LETTERS ブラックレターズ HANASUMI 花炭